年齢と更年期障害
更年期障害は主に40代・50代の女性の方によく見られます。その症状は多岐にわたり、一般的にはイライラ、不眠、ほてり、手足の冷え、うつなど個人差が大きく病気に気付きにくいのが特徴です。また、最近は30代の方の更年期障害も多く見られます。もし、30代の方でイライラ、不眠、ほてりで悩みどこに行っても原因がわからないという場合隠れ更年期障害かもしれません。
更年期障害の仕組み
普段のホルモンの働き
体の中でホルモンは微量で大きな役割を果たします。その仕組みは複雑でホルモンが出るまでには脳における指令役(会社でいう部長)とホルモンを出す器官(社員)の主に2つの部門で成り立っています。通常は、指令役が体のホルモンセンサーとなり、必要に応じて部下にホルモンを出すように指令してホルモンを分泌します。
更年期障害時のホルモンの働き
更年期障害の場合は指令役がホルモン(エストロゲン)の減少を感知し、部下に指令を出します。しかし、加齢によりホルモン分泌能力が低下して部下がホルモンが出せなくなっているにもかかわらず、それを上司が感知して「ホルモンをもっと出せ!ホルモンをもっと出せ!」と部下に圧力をかけてきます。そうすると指令役がいくら命令してもホルモンがうまく出ないため興奮しパニックに陥ります。すると今度は近くの他の部署の部長もつられて興奮してしまいます。これが更年期障害の仕組みです。
悩んでいる方は是非当薬局までお越しください。